Akerun公式note

株式会社 Photosynth (フォトシンス)による、公式noteです。「Akerun入退室管理システム」に関する取り組みや想い、働く社員紹介、ビジョンなどを発信していきます。

Akerun公式note

株式会社 Photosynth (フォトシンス)による、公式noteです。「Akerun入退室管理システム」に関する取り組みや想い、働く社員紹介、ビジョンなどを発信していきます。

記事一覧

わたしのテレワーク中の健康管理術 ─腰痛・肩こり対策から、自宅で“ととのう”まで─

インターン生、社内で部署を渡ってみる

社員インタビュー ANOTHER STORY #3 渡邊 大輝

わたしのテレワーク中の健康管理術 ─腰痛・肩こり対策から、自宅で“ととのう”まで─

こんにちは、Akerun公式note編集部のスミサキです。 新型コロナウイルスの感染拡大以降、テレワークを実施する企業が増え、弊社フォトシンスでも出社とテレワークを併用するハイブリッド型勤務を行うメンバーが多くなっています。 弊社は、毎夏のテレワーク・デイズ※ に参加するなど“コロナ前”からテレワークを推進しており、早くからコミュニケーションツール(Slack)やWeb会議ツール(Google Meet)も積極活用して、テレワークを行うための体制や環境を構築していました。

インターン生、社内で部署を渡ってみる

みなさんこんにちは、Akerun公式note編集部の新野です。 だんだん梅雨に入ってきてじめっとした日が続いていますね。 まだ家の冷房を入れていないのですが、ちょっとそろそろ検討していきたい時期です(笑) さて、今回は新野がインサイドセールスからマーケティングへ部署異動をしたお話になります! もしインターンシップを探されている方がいらっしゃいましたら、 「フォトシンスってこんな会社なんだ」 「インターンシップで何が得られるんだろう」 ということを、この記事でつかんで

社員インタビュー ANOTHER STORY #3 渡邊 大輝

いつもAkerun公式noteをご覧いただきましてありがとうございます! 株式会社Photosynthにて広報をしております木下です。 第1回目としてお届けしたプロダクトマネジメント(PM)担当の荒川彩子、第2回目のセールス・マーケティング部セールス担当の小林祐介に続き、第3回目は開発部から渡邊大輝に登場してもらいます。 前回の記事はこちら 2020年2月に実施した採用情報ページに掲載する社員インタビューから1年余り。私たちの意識や働き方、そしてビジネスや生活態様へも大