見出し画像

長期インターンのすすめ。 〜1年間、インターンに「本気で」コミットしたから見えてきたこと〜


こんにちは!株式会社Photosynth(フォトシンス)でインターンをしております新野翔斗(しんのしょうた)です。

画像2


私は、2020年2月よりセールスチームにて活動しておりました(早いもので、もう1年がたったんですね)。

さて、今回は私がインサイドセールスの業務を通して1年間で学んだことを共有させていただきます!!


学生の視点から見たフォトシンスってどんな会社なの? 雰囲気は? インターンして学んだことって何? など、ちょっとでもご興味があれば是非お読みください!


フォトシンスにジョインしたきっかけ

私がフォトシンスにジョインした理由は、簡潔に言うと「人事の方と話す中で非常にワクワクしたから」です。

「世界から鍵をなくすってどういうことなんだろう」
「最先端のIoTベンチャー企業で働くってどういうことなんだろう」
「こんな景色のオフィスで働けるなんてすごいワクワクする!」

画像2

元々、好奇心の強い性格で新しい環境で何かをすることが好きな自分には、とてもやりがいがありそうだと感じました。学生の時からビジネスの力をつけることができるのではないかと思い、すぐに入社を決めました。


「いいね、やろうよ」というスピード感

実際に働いてみて感じたのは、やりたいことはどんどん任せてくれるし、なにより決定・実行までのスピードが早いことです。

例えば、インサイドセールスの業務で得た接客体験を元に、こんなペルソナのお客様ならAkerunがお役立ちできるんじゃないかというのをインサイドセールスのマネージャーに提案したのですが、その場で「いいね、やろう」とOKしてくれました。

これが私には非常に驚きで、(他の企業と比較はできないですが)なんとなく就職したら、まずは仕事を覚えることから始めて、業務に慣れたら少しずつ裁量が増えていくんだろうな・・・と勝手に思っていたのですが、こんなスピード感でやりたいと手をあげた人にはすぐ仕事をさせてくれる会社もあるんだというように、いい意味で企業に対する見方が変わりました。


ちゃんとロジックを組み上げればやらせてもらえるという環境がすごい楽しいですし、インターン生にも責任を持たせてくれる場で、非常に恵まれた環境にいるなと思います。


インサイドセールスを立ち上げた激動の1年

入社してすぐは私とマネージャーの2人でのインサイドセールスチームの立ち上げでした。

業務が始まった当初は、マネージャーが通常の営業業務も兼ねてやっていたので、一人で活動することも多く、四苦八苦することもありました。例えば、対応すべきお客様はたくさんいるのに活動当初はあまり効率よく架電できないという課題があって、自分の行動全ての時間を測ってみたこともありました(笑)実際にお客様に架電するまでに何秒かかって、ヒアリングを何分していて、その内容をメモに落とすまでに何秒かかっているのか……。

そんなことをやっていると、「あ、ここにリソースが必要以上に使われているんだな、ここを改善すればいいんだ」というのがわかってくるんですよね。
自分しかいないときは特に、現状を変えるにはどうすればいいのか、頭をフル活用していたのではないかと思います。


また、去年は新型コロナウイルス感染症の影響で、フルリモートワークの導入が早い時期にあったり、リモートワークの期間中に新しいインターンのメンバーが増えたりと山あり谷ありの1年でした(笑)。

正直、稼働の開始直後はあまり結果が出ず、チームとしてもかなり厳しい時期が続きましたが、そんな中でも、

勤務時間がばらばらなインターン生が情報共有できるように、お客様への対応をチームとして漏らさずに実施できる仕組みを作ったり、

チームで週1でナレッジを共有するミーティングを行い、その内容を資料に落とし込んでいくようなことを改善としてやり続けました。(これは現メンバーの知見を深める目的もありますが、その資料を見れば新しく入ってくるメンバーの時間的なトレーニングコストを下げることができる、というような一石二鳥な仕組みなのです。)

このような改善を諦めずに重ねていった結果、昨月、やっと念願の目標の達成ができ、しっかり結果をのこせるようなチームにまでなりました。さらに今ではインターン生主体で10人までメンバーが増え、かなりの大所帯にもなってきました。

チームの立ち上げから結果をしっかり生み出して売り上げに貢献できるチームに成長した経験は大変貴重な経験でしたし、学生のうちから体験できたことは今後の大きな財産だと思います。


この課題は誰の課題なのか・私に何ができるのか。

インサイドセールスに従事し、切に感じたのは「セールスとは、目の前のお客様によりそうこと」です。

入社して4ヶ月たった時のことです。それまで結果を出せていたことが急に出せなくなってしまい、何が悪いのかが分からず行き詰まってしまいました。仕事も覚え、ある程度結果も出せるようになったと自負していた頃なのですが、営業部長と1 on 1のロールプレイングをやらせていただく機会をいただきました。

その時にフィードバックでいただいた言葉が「私たちは企業ではなくて、あくまで課題を感じている人にプロダクトを提供させていただく」です。


学生生活ではわからない、ビジネスにとって最も大事な姿勢

それまでの私のインサイドセールスの仕事は、お電話先にいる目の前のお客様ではなく、「企業の課題を伺い、それに沿って提案の機会をいただく」ことに留まっていました。漠然と「この企業にはそういった課題がある」と捉えているだけで、その企業の中で課題を感じ、対処しようとしている「目の前のお客様」に目を向けていなかったのです。

そのお客様がどのような業務を主に担っていて、部署はどこに所属されていて、どれくらいその課題を負担に思っているのか。そしてその課題に対して、私がどのようにお役立ちできるのかを意識していませんでした。

それを意識せずにヒアリングを行っていたために、自分との会話がお客様にとってどのような価値を生み出しているのかを考えずにやっていた、と気づいたのです。

その振り返りを元に業務に励んだ結果、その翌月からしっかり結果を残せるようになりました。この学びは、もちろんセールスとしての心がまえとしてもとても重要でしょうし、ビジネス視点に立っても大変重要なのではないかと思います。

誰が、どんなことに困っていて、それに対してどのようなソリューションを提供すればいいのか、ということは、今後社会人になっても最も大切な気付きではないかと思います。

普段の学生生活では絶対に身に付けることのできない、フォトシンスで本気で業務に取り組んだからこそ見えてきたとっても大事な姿勢のご紹介でした!

ここまでお読みくださり、誠にありがとうございました!

追記:ちなみにいま、インターンの募集をしています!ご興味あれば是非ご覧ください!










みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!