Akerun公式note

株式会社 Photosynth (フォトシンス)による、公式noteです。「Akerun入退室管理システム」に関する取り組みや想い、働く社員紹介、ビジョンなどを発信していきます。

Akerun公式note

株式会社 Photosynth (フォトシンス)による、公式noteです。「Akerun入退室管理システム」に関する取り組みや想い、働く社員紹介、ビジョンなどを発信していきます。

記事一覧

自宅から、オフィスから、今話題の法人向けスマートロックを体験! オンラインセミナーのおはなし。

”なぜあなたはフォトシンスへ来たんですか?”新卒社員インタビュー#2 杉本健太朗

”なぜあなたはフォトシンスへ来たんですか?” 新卒社員インタビュー#1 渡邉華江

実際の事例をご紹介!Akerunの学校法人での活用方法とは!?

ハイブリッド型勤務におけるオフィス環境づくりの工夫

自宅から、オフィスから、今話題の法人向けスマートロックを体験! オンラインセミナーのおはなし。

こんにちは、Akerun公式note編集部の江川です。 本日はフォトシンスの行っているオンラインセミナーのご紹介です! フォトシンスでは、2020年5月よりWeb会議システムを活用したオンラインでの体験会・セミナーを開催しておりまして、参加者の皆様より「気軽に参加しやすい」「都合に合わせて参加できる」など好評をいただいております。 今回は オンラインセミナーに参加すると何がわかるのか? についてご紹介したいと思います。 Akerun見てみたかったけど今のご時世難しい・

”なぜあなたはフォトシンスへ来たんですか?”新卒社員インタビュー#2 杉本健太朗

いつもAkerun公式noteをご覧いただきましてありがとうございます。 編集部の新野です。 フォトシンスは2021年度、4名の新卒社員を迎えましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大は、就職活動にも大きな変化をもたらしました。これまで対面で行ってきた面接や企業訪問はオンラインで行われるようになるなど、学生にとっては多くの壁に直面したに違いありません。 そんな中で入社を決めた4人は、どのようにフォトシンスと出会ったのか、なぜファーストキャリアとしてフォトシンスを選んだのか、

”なぜあなたはフォトシンスへ来たんですか?” 新卒社員インタビュー#1 渡邉華江

いつもAkerun公式noteをご覧いただきましてありがとうございます。 編集部の新野です。 フォトシンスは2021年度、4名の新卒社員を迎えましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大は、就職活動にも大きな変化をもたらしました。これまで対面で行ってきた面接や企業訪問はオンラインで行われるようになるなど、学生にとっては多くの壁に直面したに違いありません。 そんな中で入社を決めた4人は、どのようにフォトシンスと出会ったのか、なぜファーストキャリアとしてフォトシンスを選んだのか、

実際の事例をご紹介!Akerunの学校法人での活用方法とは!?

みなさん、こんにちは、Akerun 公式note編集部の新野です。 今日は「学校法人でのAkerun活用法」をテーマに、実際にAkerunをご利用いただいている学校様での活用事例を用いてご紹介します! 「学校や教育施設でのAkerun導入実績ってあるの?」 「学校でどのように使われているの?」 という方は是非読んでみてください! 鍵の不便さを解消して円滑な運営にお役立ち!学内コワーキングスペースにAkerunを導入 事例①:オープンイノベーションの一環として産学連携を

ハイブリッド型勤務におけるオフィス環境づくりの工夫

こんにちは、Akerun公式note編集部の新野です。 新型コロナウイルス感染症の拡大以降、出社とテレワークを併用するハイブリッド型勤務を行う企業が増えていますよね。 フォトシンスも、従来からテレワークを推進し、2020年のコロナ禍以降でさらに社員の安全や感染症の拡大防止の観点からハイブリッド型勤務を採用していますが、コロナ禍以降、オフィス空間に求められる要素も変わってきています。特にレイアウトやスタイルが大きく変わったのではないでしょうか。 今回はハイブリッド型勤務に